認定NPO法人とくしまコウノトリ基金

観察カメラ

巣材搬入1回

10月26日から始まった巣材搬入は、10月30日と11月1日は休んだものの、今日11月2日はメスが1回。まだ本格的な巣作りには程遠いですが、続いています。

巣材搬入10回 10/28

2019/10/28
一昨日が2回、昨日が1回だった巣材搬入が、今日はオスメスで計10回にのぼりました。いよいよ巣作りのスイッチが入ったようです。

オオタカが巣へ

9月から度々、オオタカの若い個体が巣へやって来ます
3年ほど前から、巣はオオタカやノスリ、チョウゲンボウなどの猛禽類が見張り場として利用しています。近くに薮や畑m樹園地があり、獲物も多いのでしょう。

ペアで巣繕い

もう5ヶ月近く巣材の補充をしていない巣を、今日はペアで手入れをし始めました。来春に向けての巣作りが、そろそろ始まるのかも知れません。
巣材搬入開始は、昨年は9月中旬、一昨年は10月上旬でした。

1 52 53 54 55 56 57 58 59

Archive

ページトップへ