3羽とも巣立ちました
7時半過ぎから3羽とも五月雨的に巣から飛び立ったり戻ってきたりを繰り返していました。8時過ぎに、ついにどの個体も巣に戻ってこなくなり、その後、3羽揃って巣の西側の農地に降りているのを確認しました。孵化後80日目で、これまでで最も長くかかりました。巣の全個体が同日に巣立ったのは初めてです。
映像では、巣を出たり戻ったりしながら、最後は3羽とも居なくなります(編集しています)。
7時半過ぎから3羽とも五月雨的に巣から飛び立ったり戻ってきたりを繰り返していました。8時過ぎに、ついにどの個体も巣に戻ってこなくなり、その後、3羽揃って巣の西側の農地に降りているのを確認しました。孵化後80日目で、これまでで最も長くかかりました。巣の全個体が同日に巣立ったのは初めてです。
映像では、巣を出たり戻ったりしながら、最後は3羽とも居なくなります(編集しています)。
昨日は渦と海(かい)は初フライトを決行したものの、めいだけ飛んでいませんでしたが、今日は3羽全員が練習飛行を行いました。
しかし、いずれも着地せず、巣立ちには至らず。過去3年の巣立ちで最も長くかかった2017年のなるの記録(孵化後79日目)を塗り替えることが決定しました。
映像は、めいの初フライトです。初めてにもかかわらず、飛行時間は4分を超えて最長でした。長いので途中をカットしてあります。
今日は雨のやみ間をぬって初めてのフライトを見せました。11時過ぎから15時前にかけて複数回、数十秒から2分間ほど巣から離れました。巣以外のどこかに着地したら「巣立ち」としていますが、着地は確認できませんでした。
映像では、1羽が突如として飛び立ち、残った2羽は茫然と見送るばかり。2羽の視線から、飛び立った個体は巣の近くを飛んでいるようで、巣に近づくと留守の2羽は歓迎のクラッタリングと、親鳥を迎え入れる時と同じポーズをとります。
フライトの動画は、tomomi.okinoさんのインスタグラムで見えます。
前日に引き続き雨で巣立ちはお預け。
ひな達は飛ぶ気持ちはあるようですが、濡れきってしまい、黒い風切羽は垂れ下がっています。
尾の付け根にある腺から出るワックスを十分につけることができず、羽毛に雨がしみて重くなるのも、飛び立てない原因のようです。
今日こそは巣立つだろうと思ったら、未明から激しい雨と風で、また延期になったようです。それでも、風雨が弱まった間にトレーニングはしていました。
映像では、体の小さな「めい(J0279、メス)」が強い風を正面に受けてしきりに浮かぼうとします。浮かんだものの強い風のためか着地のコントロールが難しく、8:00:46あたりできょうだいの背中に着地してしまいました。
コウノトリのきょうだいは、飛行トレーニングの際に蹴られたりたたかれたりしても、また餌の奪い合いをしても、けんかにならないのが感心です。
孵化後73日目の今日も巣立たず。この巣の子としては、これまでで孵化後最も遅い巣立ちと言うことになりました。
ただし、もう飛べそうなくらい、高く浮き上がれます。今日は初フライトには風が強過ぎたのかも知れません。
明日は確実か、という感じですが、雨予報なので、どうでしょうか。
映像では、強い南東風を翼に受けて、フレームアウト寸前まで浮き上がりました。