ボランティアチーム「クレイドル」でインセクトハウスを作りました(つづき)
前回は巣箱を組み立てたところまでだったので、今回は中に入れる笹や木を準備しました。
資料によると、入居してほしい虫は、穴の直径が3~8㎜くらいが好きなようでした。
虫好みの太さの笹を大谷ベースの近くから収穫して、箱に合わせて切り揃えたり、 木にドリルでいろんなサイズの穴を開けたりして、詰め物を準備しました。
すぐに巣箱がいっぱいになるだろうと思っていたのに、予想以上にたくさんの竹が必要でした。
硬くて切るのが大変な竹を使う量を減らそうと、木を1本から2本に増やして、なんとか巣箱いっぱいに詰めることができました。
虫好みのいい巣箱になったかどうかは、設置してからのお楽しみです。